【CCUS】建設キャリアアップシステム 登録の流れ

建設キャリアアップシステム 登録の流れ
建設キャリアアップシステム 登録の流れ

こんにちは。
大阪府吹田市のCCUS登録行政書士 岩田眞と申します。

普段から、建設キャリアアップシステム登録代行を行わせて頂いております。

この記事では、建設キャリアアップシステムの登録の流れについて説明しています。

1.建設キャリアアップシステムの登録方法は2パターン

建設キャリアアップシステムへの登録方法は、2パターンあります。

  1. インターネットにて申請する
    建設キャリアアップシステムのホームページから、登録情報の入力や証明書類データを添付して申請します。
  2. 認定登録機関(窓口)で申請する
    認定登録機関へ予約し、紙の申請書類を持参して申請します。
    本人確認の顔付き証明書がない方は、こちらでの申請のみとなります。

登録方法の相違点は、以下のとおりです。

インターネット申請認定登録機関(窓口)申請
技能者登録料・2,500円/1人(簡略型)
・4,900円/1人(詳細型)
4,900円/1人(詳細型のみ選択可)
申請書類HPから申請内容を入力し、証明書類はJPG形式データで添付紙の申請書に手書きし、証明書類はコピーを窓口持参
申請タイミングいつでも申請できる(システムメンテナンス中を除く)認定登録機関へ予約し、申請書類を持参
質問がある場合電話窓口はなく、お問い合わせフォームからのみ質問可能(混み合っていると回答に時間かかる)その場(窓口)で質問できる
審査期間申請後、数ヶ月かかります。
審査窓口の込み具合によって審査期間が前後します。
不備があると長期化します。
その場(窓口)で審査完了します。
不備があると、何度も足を運ぶ必要があります。
そうなの

2.インターネット申請の手順

インターネット申請では、まずは建設キャリアアップシステムに事業者登録を先に行う方がスムーズです。

  1. 事業者登録の事前準備
    申請に必要な添付書類の準備をします。
    書類は、スキャナーやスマートフォン等で電子データにし、JPEGのファイル形式に変換します。
  2. 事業者登録の申請
    建設キャリアアップシステムのHPから、登録情報の申請および証明書類のデータを添付して申請します。
    申請が終わると、申請番号が表示されるので、メモに控えておきます。
  3. 審査
    申請内容に不備が無ければ、事業者登録料の請求が登録責任者宛にメールで通知されます。
  4. 事業者登録料の支払い
    資本金によって、登録料が異なります。
    クレジットカード・払込票から選択できます。
    ※50,000円以上は、銀行振込のみです。
  5. 事業者情報登録完了
    事業者登録料の入金確認後、登録責任者宛に事業者IDと管理者IDの通知メールが送られます。
    ※申請内容に不備がなく、審査完了後に登録料を遅滞なくお支払いいただければ、通常約3週間で事業者IDが発行されます。
事業者登録の流れ
出典:インターネット申請ガイダンス(一般財団法人建設業振興基金)
  1. 技能者登録の事前準備
    申請に必要な添付書類の準備をします。
    書類は、スキャナーやスマートフォン等で電子データにし、JPEGのファイル形式に変換します。
  2. 技能者登録の申請と技能者登録料の支払い
    建設キャリアアップシステムのHPから、登録情報の申請および証明書類のデータを添付して申請します。
    その際に、事業者IDを使用して紐づけを行います。
    そして技能者登録料の支払い手続きを、クレジットカード・払込票から選択します。
    申請が終わると、申請番号が表示されるので、メモに控えておきます。
  3. 審査及び技能者IDの発行
    申請内容に不備が無ければ、申請が完了します。
    技能者IDが技能者と所属事業者に、メールで通知されます。
    申請内容に不備がなく、登録料を遅滞なくお支払いいただければ、通常約3週間で技能者IDが発行されます。
  4. 建設キャリアアップシステムカードの送付
    技能者宛てに建設キャリアアップシステムカードが送付されます。
    技能者IDが発行され、その後1週間程度でお手元にカードが届きます。
技能者登録の流れ
出典:インターネット申請ガイダンス(一般財団法人建設業振興基金)

3.気を付けるべき点

「事業者IDが発行される前に、技能者登録をしてしまった。」
「事業者登録を先にしたが、技能者登録時に紐づけ設定をしなかった。」

というケースは、後ほど変更申請で紐づけ作業が生じますので気を付けてください。

不備がなくても、事業者登録から技能者登録し、現在カードが出来るまで2か月前後はかかっています。

「建設キャリアアップシステムには登録したいけれど時間がない」
「建設キャリアアップシステムの登録がわからない」

という方は、当事務所に一度ご相談下さい。