お知らせ

多忙につき、受付業務を停止しております。
申し訳ありません。
ホームページはなるべく分かりやすい情報を更新したく思いますので、お役にたてれば光栄です。(*^_^*)

最近の更新


2025-06-15
NEW! 鋼構造物工事業許可と鋼橋上部工事の関係

2025-06-15
NEW! 消防施設工事業許可と消防設備士の関係

2025-06-15
NEW! 解体工事業許可と解体工事登録の関係

2025-06-08
「技士補」とは、2021年4月1日の建設業法改正によって新設された国家資格

2025-06-08
建設業許可(電気工事業)と電気工事業登録の関係

2025-06-01
建設業許可が必要かどうかの判断基準。

2025-06-01
建設業の「一括下請け(まる投げ)」についての解説。

2025-05-31
会社合併時の経営事項審査

2025-05-25
公共工事受注のための「入札参加資格申請」のメリット

2025-05-18
建設業許可の「業種追加」「般特新規」「許可換え新規」の目的と内容。

2025-05-11
主任技術者・監理技術者の役割

2025-05-11
経営事項審査の仕組み

2025-05-05
下請金額が5千万円以上となる場合は、特定許可が必要。

2025-04-27
建設業許可制度の基本

2025-04-20
建設業許可の「更新」で気を付けるべきポイント

2025-04-20
建設業許可の「欠格要件」で許可が下りないケースとは

2025-04-20
「決算変更届」作成のポイントと重要性

2025-04-13
建設業許可の要件と維持管理

2025-04-13
建設業許可「変更届」の期限と注意点を解説

2025-04-06
建設業許可の「営業所」審査のポイントと注意点

2025-04-06
建設業許可で「誠実性」を問われる理由

2025-04-02
建設業で求められる「適切な社会保険」の加入義務

2025-03-30
一般許可と特定許可の財産的基礎の確認方法

2025-03-26
経営業務の管理責任者の役割や資格要件

2025-03-23
営業所技術者等の役割や資格要件

2025-03-12
個人事業主の財務諸表のつくり方

2025-03-12
決算変更届の貸借対照表のつくり方

2025-03-12
決算変更届の損益計算書のつくり方

2025-03-08
完成工事高(X1点)で点数アップしたい

2025-03-02
技術力(Z点)で点数アップしたい

YouTubeチャンネル

建設業許可は必要?
メリットとデメリット
経営事項審査の審査項目の
仕組みについて
建設キャリアアップシステム
の使い方

当事務所の特徴 (あえてデメリット)

平日は週一しか空きがありません。
建設業に関する事務作業に普段携わっているため、平日は週一と土日祝しか空きがありません。
お急ぎの業務には対応できかねますので、ご了承ください。
お問い合わせは、メールフォームでお願いします。
電話をかけて頂いても、直ぐに対応できないためメールフォームからお願いいたします。
営業電話防止のため、直通の電話番号は掲載しておりません。